日本酒
地元の名酒

國権(こっけん) 純米酒【 南会津・國権酒造 】
地元南会津で安定的に収穫出来る様になった酒造好適米「夢の香」を100%使用した特別純米酒です。
フレッシュ感があるスッキリとマイルドな口当たりに仕上がりました。口中にふわりと広がる様な旨みをご堪能ください。
650円

花泉(はないずみ) 本醸造【 会津・花泉酒造 】
超軟水の仕込み水が造り出す辛口という名のすっきりとした優しいお酒です。奥会津の秘境のお酒と呼ばれ、地元の南郷村周辺では昔から愛されている銘柄です。
650円

星自慢(ほしじまん) 純米生原酒【 喜多方・喜多の華酒造 】
マスカット系の爽やかな吟醸香が心地よく、適度なコクがありながら喉越しはすっきり、味わいのある無慮過生原酒らしいしっかりとした力強さが魅力のおすすめ日本酒です。
650円
大七生酛(きもと) 純米酒【 二本松・大七酒造 】
650円
生もと造りの決定版と世評の高い大七の純米生もと。当代随一の名工たちが腕をふるいます。1年熟成でまろやかでバランス良く、心地よい旨味と酸味があり後味のキレも良し。お燗にするとつつみ込まれるような、心に染み入るおいしさです。
月刊誌「dancyu」(1999年2月号)で日本一美味しいお燗酒に選ばれました。ぜひお試しください。
末廣(すえひろ) 【 会津・末廣酒造 】
500円
辛口でありながら深い味わいとコク、しかもスッキリとした飲み易さ。晩酌のテーブルにぜひ置きたい味わいです。
他県の名酒

山廃秋鹿(あきしか) 純米無濾過原酒【 大阪・秋鹿酒造 】
秋鹿酒造は自ら「山田錦」の米を造り、全量純米造りに徹し、頑固なまでに米の旨みを醸し出す個性的な酒造りの蔵元です。
キレがありながらも米の旨みを最大限に引き出した「秋鹿」の酒には何とも言えない魅力があります。
山田錦をあまり磨かず、山廃造りで仕込んだお酒を無濾過・原酒のまま、火入れ・貯蔵。7号酵母を使用したこの純米酒は、長期の熟成でその真価を発揮するお酒です。
蔵元1年熟成による山廃つくりの落ち着いた香り、熟成による旨味、心地よい渋味、引き締まった辛口の飲み心地。秋鹿酒造のコンセプト「食とともに飲む酒」山廃つくりの深みと共に表現されています。
コッテリ濃醇なお酒が好きな方にはもってこいです。
650円
酉与右衛門(よえもん) 純米生原酒【 岩手県・川村酒造 】
650円
豊かな自然から授けられた地酒よえもんは、まさに石鳥谷の風土の恵。造り手自身が「うまい!」と言えるような酒造りを目指しています。
自家田栽培による美山錦を100%使用。穏やかな香りで、米の旨味をたっぷりとふくんだ広がりのある味わいと、膨らみある酸味と凝縮された旨味がひろがります。よえもんならではのキレのよい喉越しです。
※ すべて1合の価格(税抜き)になります。